Facebookのログイン状態を知らせるオンラインステータスをオフにする方法、スマホとパソコンの場合

当ページのリンクには広告が含まれています。

50代60代の小さく起業する女性を応援するジョイライフのヤマガミです。
『小さな起業』『ひとり起業』『ひとり社長』を本気で頑張る女性を応援します。

Facebookのログイン状態を知らせる、オンラインステータスをオフにする方法について
質問されたので、備忘録として設定方法を記載しておきます。

目次

Facebookはオンライン中かどうかが分かる仕様

Facebookはログイン中かどうかがオンラインステータスで分かる仕様になっています。

デフォルトではオンラインステータスはオンになっています。

Facebookにログイン中であることを知らせたくない場合は、オンラインステータスの設定をオフにします。

ただしこちらのログイン状態を知らせないと同時に、他人のログイン状態も分からなくなるそうです。

調べたところスマホとパソコンでは設定方法が異なります。それぞれに設定する必要があります。

またスマホでオフにしてもパソコンでオンのままなら、またオンに変わるとか…
Facebookの仕様変更などの際にはまたオンになることもあるとか…
オンラインステータスをオフにしたいのなら定期的に確認したほうが良さそうです。

Facebookのオンラインステータスをオフにする:スマホの場合(iPhone)

スマホからFacebookのオンラインステータスをオフにする方法。

メッセンジャーではなくFacebookのアプリの右下、【メニュー】を開きます。

設定とプライバシーから設定を開く

オンラインのステータスを開く

オンライン状態を表示するをオフ

【メニュー】>【設定とプライバシー】>【設定】>【オンラインのステータス】
ここでオンライン状態を表示するオフにします

Facebookのオンラインステータスをオフにする:パソコンの場合

パソコンからFacebookのオンラインステータスをオフにする方法。

こちらの方がわかりにくかったです。

Facebookの設定ページは、複雑になりさまざまな機能があります。

設定ページを開かない方も多いですし、言葉そのものが分からないのでどう設定したら良いか分からない方もいます。

『オンラインのステータスをオフにする』という言葉も分かりませんよね。

サポートさせて頂いている方々にお伝えする備忘録として記載しておきます。

メルマガ登録はこちら

ジョイライフ公式メルマガのご登録はこちら
『50代からの自分サイズ起業、楽しい人生を応援』

不定期に個人事業を継続して育てていくための考え方、お話し会・勉強会情報などをお届けします。登録後すぐにバックナンバーも読めます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次