ライティングが苦手、ブログのアイデア出しが苦手な方にお薦め!簡単AIライティングツールSAKUBUN

50代60代パソコン苦手な女性もそこそこお出来になる女性も、サポートさせていただいております。
個人事業を育てるのに、パソコンが出来た方が有利ではありますが、それは起業にWebサービス等を活用するために有利だというだけで、個人事業を育てるための必須条件ではありません。
現にサクサク理想を現実化して行かれる方で、パソコン作業ができない方、苦手な方も知っています。
苦手なら代行してもらうこともできますし、私のような者に教えてもらいながらサポートを受ければ良いのです。
ブログや募集記事(告知記事)などのライティング作業も同じです。
50代60代真面目な女性ほど行動より考える方が多い傾向にある
真面目な人ほど考えすぎて足が止まる傾向にあります。
真面目な人は私も応援したくなりますし、真面目が決して悪いわけではありません。
個人事業・お客様相手のお仕事は、真面目であって欲しいですし、いい加減では困ります。
ただ、成果を出して行かれる方は『考えること』と『行動すること』を同時に進めて行かれます。
ブログやメルマガ書くなら、スマホでサクッと書いて、気軽に投稿されています。
ライティングに対して苦手とかそういう意識もありません。
もちろん仕事のスタイルやキャラの違いもあるでしょうし、お若い方ほど軽くこなしていかれます。
で!一方で、50代60代同世代の女性が口を揃えて仰ることがあります。
ブログが書けない
文章書くのが苦手
何を書いたらいいか分からない

書けずに止まってしまったまま、こう仰るのを聞き飽きるほど聞いてきました。
「『書けない』と言ってないで、『書く!』」
「書けないなら好きな文章を真似してみたら良い」と伝えたところで、全然変わりません。
言霊の性質を説いて、「まず『書けない』」と言わない!」とも伝えるのですが、これも聞き入れては頂けません。
ホームページのブログ記事ならそれも分かるのですが、SNSのブログです。何だっていいのです。
とにかく書いて書いて書く練習をしなければ書けるようになりません!

とお伝えしても書けないものは書けないそうです。
頑として「書けない」を選択されてますからね。
そこで最近ではブログを書くことに困っている皆様のために、いろんなAIライティングツールを試して使い方をお伝えするようにしています。
今日はライティング作業が苦手な方に向けて、ブログのアイデア出し、ネタ作りから、参考になる文章を作る方法、そのためのAIライティングツールを2つご紹介します。
(ChatGPTはいろんな勉強会も開催されているので、ここでは除外します。)

「書けない」「出来ない!」「分からない」「ツールなんて難しい!」で思考停止してはいけません。行動を止めたらそこで終わりです。
Windowsなら、Microsoft EdgeのBingチャットがおすすめです
Windowsパソコンなら誰でも使える、Microsoft EdgeのBingチャットがおすすめです。
Microsoft Edgeを開けると誰でもそのまま使えます。

他にもありますが、AIライティングツールを使ってみるなら、まずはこのBingチャットが手軽に使えて良いのではないでしょうか?
Bingチャット・・・チャットとは言え、単純に質問するのではありません。
ブログの参考になるような欲しい文章をライティングしてもらうためには、プロンプトが重要な役割をします。
ただ最初から良いプロンプトが書けるわけはありませんので、まずはBingチャットで遊んでみることをお勧めします。
どんなプロンプトを入力すると、どのような文章を書いてもらえるのか・・・
遊んでいるうちにコツが掴めてきます。
Bingチャットで遊んでみました
これを使って遊んでみた様子をブログに書き留めておりますので、詳細はそちらをご覧ください。
これを見て、プロンプトが大切と聞いたら、今度は「自分にはプロンプトが作れない」という方も出てくるかもしれませんが、それこそ「作れない」という言霊の暗示です。
自分で自分に「できない」の暗示をかけないで、「どうしたらできるようになるかを」考えましょう。
まずは遊んでみること(行動すること)が、物事を前に進めます。
ChatGPTの他に、Canvaなどの画像生成なども試してみましたが、やはり50代60代の皆様にとって負担になるのはライティング(文章作成)作業です。
個人事業ではライティング(文章作成)作業があらゆる場面で必要になります。
そこでプロンプト入力作業を助けてくれるような、次のおすすめAIライティングツールSAKUBUNが本題です。
あらゆる文章作成をお手伝いする有能AIライティングツールSAKUBUN

個人事業で必要なあらゆる文章作成をお手伝いする有能『AIライティングツールSAKUBUN』をおすすめします。
個人事業ではあらゆる場面でライティング(文章作成)が必要になります。
そのときに参考になる文章や、ある程度の構成のヒントをもらえるだけでもずいぶん助かります。
- ブログ
- ホームページの記事
- メルマガの文章
- ランディングページ(告知文)
- チラシやフライヤー
- 紹介文・・・
そう、参考にできるものがあるだけでも助かるのに、かなりの部分まで深掘りした文章を書いてもらえるとしたらいかがでしょうか?
もちろんプロンプト(指示)は大切です。
が、このAIライティングSAKUBUNはChatGPTが使えるというそんな単純なものではありません。
作りたい文章を効率良く作成してくれるツール、それがSAKUBUNです。
SAKUBUNの中から作成したい文章のジャンルを選んで必要事項を入れるだけ
先に作成したい文章のジャンルを選んで作業を進めることができるので、大変効率がよくなります。
- ブログ記事(タイトルや目次など深く作り込めます)
- 広告文
- SNS投稿
- メール文章
- 動画の概要欄や構成案
- 案内文(LP)
・・・等々
またSAKUBUNにはテンプレートも種類が豊富にあるので、考えなくても希望に近いものを選ぶだけです。
またペルソナなども設定できて、作りこみがとても楽です。
SAKUBUNの中から作りたいものを選んで、必要事項を記入していくだけなので使い方も簡単です。
SAKUBUNなら悩んだり考たりする必要がないので時間短縮ができる
先ほど遊んでみることをおすすめしたBingチャットですが、何を作ってもらうかを企画してプロンプトを入力してライティングしてもらいます。
ですが、そもそも文章書くのが苦手だという方は、企画やプロンプトを考えるのも苦手なはずです。
苦手ということは、またここで思考停止して無駄な時間を使うことになります。
だからこそ、SAKUBUNの指示に従って入力していくだけのお手軽さは、大きな時間短縮につながります。
悩んだり考えなくても良いのですから!
とにかくまずはSAKUBUNを使ってみることをお勧めします。
無料プランはメールアドレスだけで使えます。
(メール入力→アドレスに届くメールをクリックしてログイン→そのまま使える)
ただ文字数に制限(無料プラン5000文字)がありますのでガッツリした文章作成なら1、2回で制限がかかります。
私はすぐ有償プランに切り替えて使いました。
とにかく時短!50代60代はタイムイズマネーです。
上記のBingチャットで入力したプロンプトで比較してみたところ、また違う角度から文章を作成してくれたので、可能性が広がりました。
ただ、こういったツールはそのまま作成してくれた文章を使うのではなく、しっかり精査することはもちろんですが、独自の考察や体験なども引用してオリジナルにしていく努力は必要です。
それは長文になればなるほど少し大変になるかも知れません。
ですが、日々のブログやSNS投稿のヒントならいくらでも応用できるので、気軽にAIライティングツールを使って参りましょう!

まずは使ってみることが大事!(まずは行動!)


実はこの女性のイラストはCANVAで自動生成したものです。先日のLeonard.Aiと言いこれから面白い♡
メルマガ登録はこちら
ジョイライフ公式メルマガのご登録はこちら
→『50代からの自分サイズ起業、楽しい人生を応援』
不定期に個人事業を継続して育てていくための考え方、お話し会・勉強会情報などをお届けします。登録後すぐにバックナンバーも読めます。