以前からパソコン苦手な方々のための勉強会や、マンツーマンサポートをしておりました。
2020年にリザーブストック認定トレーナーになり、リザーブストックを軸として個人事業をコツコツ育てることを応援したいと考え、勉強会を開催しております。
パソコンが苦手な方でも、正しく個人事業を育てていくことは可能です。
個人事業はリアルにお客様との信頼関係を構築していくことと、Web上にしっかり育てるのに時間がかかります。
それを正しく応援し、サポートしていきたいと考え、毎月何度も参加できるような勉強の場を作っています。
またリザーブストックだけでなく、これまでマンツーマンサポートでお伝えしてきたことも学べるようにしています。
以下はサポートメンバー用のページとなります。

勉強会グループについてはお話し会などでも案内しています。
勉強会補足内容
リザーブストックだけでなく、アメブロのこと、Instagram、LINE公式アカウント、Jimdo、ペライチ、WordPress、Wix、note、様々なSNS、動画編集やYouTube・・・
参加者の知りたいこと、学びたいことを中心にテーマを決めてそれぞれの勉強会を開催しています。
ここには勉強会の補足として記録を残しておきます。
(リンク先の一部はパスワードをかけています。公開記事もあります。)
リザーブストック
基本設定
メルマガ・ステップメール
イベント・グループ予約
- イベント・セミナーの設定
- 共同開催(コラボ)イベントの顧客リスト(公開記事)
- メルマガ登録とイベント登録の違いについて(公開記事)
- メールが届かない問題に対する対策(公開記事)
- リザストで無料のイベントを作成する際のご注意(公開記事)
- リニューアル後:イベントのランディングページのヘッダーサイズについて(公開記事)
個別予約・セッション
- 個別予約ページの画像について(新デザイン)
ショップ(商品)
- リザーブストックの新機能【代理店管理】(公開記事)
契約サービス(公開記事)
リザスト色々(公開記事)
- リザスト専用アプリ:リザストメーラーとリザストエディター
- リザーブストックご登録(ご招待)時のご注意
- リザーブストックの顧客名簿の統合
- リザーブストック決済方法・銀行振込の注意とペイパルでの銀行引落(備忘録)
- リザストでStripe(ストライプ)決済連携時のご注意
- リザーブストック招待方法と、自分のPRメッセージが載っていない場合の確認
- リザーブストック(リザスト)未設定の箇所は赤い丸で数字が表示されます
- リザーブストック・無料版と有償版(Professional)の違いについて【前半】
- リザーブストック・無料版と有償版(Professional)の違いについて【後半】
リザスト変更点のご注意
- 2022年1月2月のリザストの変更点リスト(公開記事)
- 2022年3月4月のリザストの変更点リスト(公開記事)
- 2022年5月6月のリザストの変更点リスト(公開記事・途中)
動画編集
動画編集
YouTube
StreamYard(ストリームヤード)
- StreamYard(ストリームヤード)登録方法とログイン方法
- StreamYard(ストリームヤード)の使い方〜録画するまでの準備〜
- StreamYard(ストリームヤード)の使い方〜スタジオ入室と録画方法〜
- StreamYard(ストリームヤード)無料プランと有料プランの違いとおすすめのプランについて
- StreamYard(ストリームヤード)の使い方〜ブランドロゴ・その他の設定〜
- StreamYard(ストリームヤード)の使い方〜バナーを活用して録画する〜
- StreamYard(ストリームヤード)の使い方〜ゲストを招待する方法〜
- StreamYard(ストリームヤード)の使い方〜資料を共有する方法〜
- StreamYard(ストリームヤード)の使い方〜ライブ配信の準備:接続設定〜
- StreamYard(ストリームヤード)の使い方〜同時ライブ配信〜
- StreamYard(ストリームヤード)のライブ配信、フェイスブックのコメントに名前を表示させる方法(公開資料)
- StreamYard(ストリームヤード)を屋外からiPhoneでライブ配信に使ってみた(公開資料)
- StreamYard(ストリームヤード)の新機能『録画した動画を配信する』方法(公開資料)
- StreamYard(ストリームヤード)をスマホ(iPhone)で撮る方法・ライブ配信する方法(公開資料)